Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X

キャノンのG7Xが10月3日に発売になりますね!

ついにキャノンからも1型センサー搭載のコンデジが登場して、上位高級コンデジの競争が始まるということでしょうか。

ここで気になっているのがニコンの動きです。

ニコンとキャノンはお互いに対抗機種を出し合っているイメージですが、ニコンは1インチセンサーのミラーレスカメラを発売しています。

ニコンがコンデジで1インチセンサーを出してしまうと自分のところのミラーレスと戦うことになってしまいますからね…。

ユーザー目線だと、1インチセンサーのコンデジ市場に多くのメーカーが参入してくれると価格競争がおこって安く購入しやすくなるはずなのでニコンの参戦も待っていますが果たしてどうなるのか…注目しています!

ファインダー内蔵のPowerShot G16の後継機、G17はどうなるのか

ファインダー内蔵タイプのG16の後継機、G17はG7Xの登場で消滅、ということですよね…。

このシリーズはデザインが好きで購入したのでなくなってしまうのは寂しいです。

G7Xが掲載されている新しいGシリーズのカタログをもらってきました。

キャノン g7x  g17

カタログの中にはG16と比較してG7Xはこんなに小さくなったよ!って書いてあります。

カタログ最後のラインナップ表をみるとGシリーズはG1X MarkⅡとG7Xの2種類だけなのでG17は発売の可能性が消えるのは確定ですね。

キャノン g7x  g17

ネーミングがG『7』Xですからね…察してくれ、ということでしょうか。

ファインダーあったほうがいいなと思いますが、何回使ったんだと改めて考えると数えるほどしかないので小型軽量を優先したG7Xのほうが使い勝手はいいのかもしれません。

今後はキャノンのGシリーズでファインダーが欲しい場合はG1X MarkⅡを買えということですね。

G1X MarkⅡ、もう少し軽いか今の重さでファインダー内蔵ならいいんですけど…購入はまだ様子見中です。

G7Xは今後の進化も楽しみなので将来的にG7X MarkⅡ、とか出たらその時に考えたいと思っています。

今後の1インチセンサーのコンデジ市場が楽しみです♪