オリンパスPEN Lite E-PL7 が発売決定しましたね!
オリンパスPEN E-PL6とE-PL7の違い1:液晶モニターがキレイになった
E-PL6との違いですが、液晶モニターが46万ドットから104万ドットになって見やすくきれいになりましたね。
E-PL6の液晶モニターが46万ドットだったことを改めて知ってちょっと驚きました。
ドットの数字が大きいほど液晶画面が滑らかでキレイに見えます。
画面が綺麗なほうが撮影写真の確認をするときやピントの確認のときに見やすくなります。
オリンパスPEN E-PL6とE-PL7の違い2:Wi-Fi内蔵になってスマホ連携が強化された
Wi-Fi内蔵は待っていた方も多いような気がします。
Wi-Fiが内蔵されているカメラはスマホと連携させてカメラからスマホに写真を送ることができます。
オリンパスPEN E-PL6とE-PL7の違い3:ローパスフィルターレスになって描写力が上がった
ローパスフィルターレスになると細かいところの描写力が上がるといわれています。
ローパスフィルターは本体に内蔵されている部品のことです。
ローパスレス(ローパスフィルターレス)のメリット・デメリット
ローパスフィルターレスはここ数年の流行ですね。
オリンパスPEN E-PL6とE-PL7の違い4:画質が向上した
画素数は変わりませんが画像処理エンジンがTruePic VI から新しいTruePic VIIになっています。
E-PL6とE-PL7で撮り比べていないので何ともいえませんが、画像処理エンジンが新しくなると通常は画質が向上したりカメラのレスポンスが早くなったりします。
暗いところもキレイに撮れるように進化する場合が多いですね。
オリンパスPEN miniは新しいモデルはもう出ない?
オリンパスPEN Liteの下位モデル、オリンパスPEN miniの発売情報はありません。
オリンパスPEN mini3はもう発売されないのでしょうか・・・。
手軽に持ち歩けるサイズなので待っている人も多いと思うのですがminiシリーズは残念ながらこのままなくなりそうな雰囲気ですね。
オリンパスのカタログを見るとコンパクトデジカメは安いモデルを出さない方向になっているようなのでその流れがミラーレスにもきていると考えると自然なのかもしれません。