デジタル一眼レフカメラ&ミラーレス一眼カメラを買うときに一緒に買いたいもの、あったら便利なものリストです。
※商品リンクはアマゾン&楽天です。
絶対必要なもの
- SDカード
予算があれば一緒に買いたいもの
- レンズ保護フィルター
- 液晶保護フィルム
- クリーニング用品
あると便利なもの
- カメラバッグ
- 予備のバッテリー
- 保存用の収納箱
- 除湿・カビ防止剤
- 三脚
絶対必要なもの
画像データを保存するために別売りのSDカードを買う必要があります。
カメラの内蔵メモリは保存できてもお試しの数枚程度、もしくは内蔵メモリはない場合もあります。
デジタル一眼レフカメラ&ミラーレス一眼カメラで撮影した写真データはSDカードに保存します。
SDカードは8ギガ、16ギガなど容量によって種類があります。
容量が大きくなるほど保存できる写真の枚数が増えて価格も上昇傾向になります。
私はこのシリーズを買っています。
価格重視ならコチラ
メーカーや平行輸入品・国内正規品の違いはエラーの発生率といわれています。
長く使うものなので安心できるものを選ぶようにしています。
予算があれば一緒に買いたいもの
・レンズ保護フィルター
レンズを傷や埃から守ってくれます。
レンズ保護フィルターがなくてもデジタル一眼レフカメラ&ミラーレス一眼カメラを使うことは可能ですが使う前にフィルターをつけたほうがいいです。
カメラのレンズはカメラ本体に比べてずっと長く使えますので状態をよくしておくことは大切です。
カメラ本体は消耗品的な考えの人も多いですがレンズは末永く使う「資産」ととらえられることが多いです。
カメラのレンズを守るためにもレンズ保護フィルターをつけるようにしてください。
レンズのサイズによってフィルターのサイズも変わります。
・液晶保護フィルム
液晶画面を細かい傷から守るために貼る透明のシールです。
貼るなら当然ですが新品のときの方がいいです。
カメラによって液晶のサイズが違うので対応したシールを選ぶとぴったり貼れます。
・クリーニング用品
レンズとカメラの接続部の、レンズやカメラ本体のクリーニングに使います。
レンズを外したときに毎回掃除をするのが理想的です。
あると便利なもの
必ず必要ではありませんがあったほうがいいものです。
・保存用の収納箱&除湿・カビ防止剤
デジタル一眼レフカメラ&ミラーレス一眼カメラをたまにしか使わない予定なら保存するための箱があったほうがいいです。
カメラは意外と内部にカビが生えたりすることもあるので湿気防止のために専用の防湿庫もあります。
ただ、防湿庫は値段も張るし場所も取るので最初は簡易的なもので十分です。
カメラ専用ボックス
このボックスに湿気防止の除湿材とカビ防止剤を入れます。
除湿材はドライペットとかを使うと乾燥しすぎてレンズのゴムが割れてしまうことがあるようですのでカメラ専用の除湿材がオススメです。
運動会や発表会など長い時間デジタル一眼レフカメラ&ミラーレス一眼カメラを使うならあったほうがいいです。
液晶画面を見ながら撮影すると思いのほかバッテリーの消費が早いので慌てないために用意しておくと安心です。
・三脚
タイマーを使ったり手振れ防止に役立ちます。
デジタル一眼レフカメラ&ミラーレス一眼カメラで動画を撮るならあったほうがいいです。