光学ファインダーと電子ファインダーの違いとメリットデメリットの比較|デジタルカメラとレンズの簡単比較と使い方

  1. ホーム
  2. 光学ファインダーと電子ファインダーの違い

光学ファインダーと電子ファインダー

ファインダーとはカメラ本体、背面上部にある小さな覗き窓のことです。

電子ファインダーと光学ファインダーの違い

ファインダーはデジタル一眼レフカメラや一部のミラーレス一眼カメラ、コンパクトデジカメに搭載されています。

ファインダーが付いている=ちょっとランクが上の高級なデジカメというイメージを持っている人も少なくないかと思います。

カメラのファインダーには『光学ファインダー』『電子ファインダー』の2種類の違いがあります。

電子ファインダーは覗き窓に液晶画面を埋め込んだファインダーです

電子ファインダーはカメラ背面の液晶画面をファインダー内で見ているような状態になります。

レンズが捉えた被写体をデジタルデータに変換して映像化するため、実際の状況とファインダーの映像にタイムラグが発生します。

デジタルデータなのでカクカクと映像が乱れることもあります。

光学ファインダーはレンズを通して直接被写体を見ることができます

直接被写体をみているのでシャッターを切りたいタイミングをあわせやすいです。

光学ファインダーはカメラ内部に反射ミラーを搭載する必要があるため本体が大きくなってしまうデメリットがあります...。

光学ファインダーは基本的に一眼レフカメラに搭載されています

一眼レフの『レフ』とはミラーのことを指しているんですね。

ミラーレス一眼カメラとはミラー『レス』、つまり反射ミラーがない構造のカメラのことです。

そのため、ミラーレスカメラのファインダーは基本的に電子ファインダーです。

『光学ファインダー』と『電子ファインダー』のそれぞれの違い、構造の違いによるメリット・デメリットはそれぞれあり、カメラ選びの際に気になるポイントでもあります。

  1. 光学ファインダーのメリット
  2. 光学ファインダーのデメリット
  3. 電子ファインダーのメリット
  4. 電子ファインダーのデメリット

光学ファインダーのメリット

一眼レフカメラに搭載されているファインダーはソニーのαシリーズを除いて光学ファインダーです。

光学ファインダーとは被写体を『実際の像』としてレンズを通して直接見る事ができるファインダーです。

光学ファインダーの一番のメリットは被写体の動きをタイムラグなしで直接見れることです

簡単にイメージすると、顕微鏡や望遠鏡で見るようなものに近いと思います。

デジタル一眼レフカメラは『光学ファインダー』があることによって被写体を『実像』でみることができます。

これにより、被写体の瞬間を捉えやすくなります。

カメラの内部構造を知るとカメラ選びがわかりやすくなる

カメラの内部構造は知らなくても写真を撮ることはできますが、カメラを選ぶときの判断基準のひとつにもなるので、簡単に内部構造を知っておくと役立つことも多いです。

見づらいかもしれませんが...図解を作りました!

下の図のように、一眼レフカメラの内部には像を反射するためのミラーが搭載されています。

 

デジタル一眼レフカメラとミラーレスカメラの違い1

一眼レフカメラの上部は反射ミラー(プリズム)があるためにぽこっと出た形になっています。

レンズが捕らえた光(被写体の像)は内部のミラーに反射されることによりカメラ背面のファインダーから見る事ができます。

ミラーの動きは高度な技術が詰め込まれています

撮影時は、イメージセンサー(撮像素子)の前にあるミラーが上方向に跳ね上げられることによりイメージセンサーは光(被写体の像)を受け止めることができるようになります。

イメージセンサーとは

デジタル一眼レフカメラとミラーレスカメラの違い1

この反射ミラーの動きはとても高度な技術が必要なため、日本の技術の最後の砦の一つとも言われているようです。

商品の分類上ミラーレス一眼カメラと呼ばれるカメラは、この反射ミラーの動きを作れないならいっそのこと取ってしまおうという発想の転換で生まれたカメラのジャンルだという記事を読んだことがあります。

光学ファインダーのデメリット

光学ファインダーはないよりはあったほうが撮影のしやすさは向上しますが、カメラ本体が大きく重くなってしまいます。

旅行や山登り、子供と公園に出掛けて荷物が多いときなどにはカメラの大きさが負担に感じることもあるかもしれません。

電子ファインダーのメリット

ミラーレス一眼カメラやコンパクトデジカメはデジタル一眼レフカメラの内部にある反射ミラーがありません。

そのため、一部のミラーレスカメラとコンパクトデジカメのファインダーには液晶が埋め込まれた『電子ファインダー』が搭載されています。

ミラーがないと高速連写が可能になります

ファインダーの話からちょっとそれてしまいますが...

電子ファインダーがある=ミラーがないので、撮影するときにミラーをあげる作業がなくなって高速連写が可能になるというメリットがあります。

デジタル一眼レフカメラとミラーレスカメラの違い1

あとは、ホワイトバランスや写真の露出などの設定をファインダーを見ながら確認できるので、明るい屋外でもスムーズに設定できるというメリットがあります。

露出とは

晴れの日の屋外では液晶画面が見えづらく、ホワイトバランスや写真の露出などの設定がしづらいときがあります。

電子ビューファインダーなら、写真の色味や露出など設定された情報を日差しに邪魔されることなくみることができます。

液晶が見えづらいときでも、撮影前にファインダーから写真の色味や露出を確認できるというのは大きなメリットだと思います。

電子ファインダーのデメリット

電子ファインダーはカメラ本体の背面にある液晶画面と同じで、デジタルデータ化された被写体をみることになります。

そのため、液晶に映った画像が乱れてカクカクした動きになったり、被写体の実際の動きとタイムラグが発生しやすくなります。

結局、光学ファインダーと電子ファインダーのどちらがいいのか

光学ファインダーと電子ファインダーの違いは以上ですが、どちらがいいかというのは撮影スタイルにより異なってきます。

電子ファインダーが登場する前は光学ファインダーしかなかったので、それに慣れている人は電子ファインダーだと使いづらいと感じる人も多いようです。

被写体を直接見れないので『撮ってる感』も減ってしまうようですね...。

電子ファインダーはカメラの小型化が可能になるというメリットがあるので、荷物を軽くしたいときには電子ファインダーのカメラのほうがいいかもしれません。

趣味で写真を撮るなら『楽しく撮影する』というのも重要だと思うので光学ファインダーと電子ファインダーのそれぞれのメリット・デメリットの違いを比べて、楽しく撮影できるほうを選ぶといいかと思います。

 

このページのトップに戻る

当サイトのテキストの無断転載、転用を禁じます

Copyright (C) digitalcameraclip.com All Rights Reserved.

免責事項

デジタルカメラの種類と違い

デジタルカメラの基本

デジタルカメラの機能